大粒の色石におすすめのペンダントトップジュエリーリフォーム枠3選

ジュエリーリフォーム

想い出のつまった大切なジュエリー、身に着けずにしまい込んでいる原因として、
「色石が大きすぎて普段使いできない…」といった声を耳にします。
身に着ける機会なくタンスの肥やしになっているジュエリーを、今の自分のライフスタイルに合わせて作り替えることこそジュエリーリフォームの醍醐味。

今回は大粒の色石を普段使いしやすく作り替えることができる、ペンダントトップリフォーム枠をご紹介します。

どんな色石もしっくりまとまる、香水瓶をイメージしたリフォームデザイン枠


2019年の第1弾リリースからもうすぐ6年…
お客様・スタッフ共に大好評なリフォームデザイン枠です。
香水瓶の蓋をイメージしたバチカンを大粒の色石にセットすると、まるでミニチュアの香水瓶の様なペンダントトップが完成します。
中でも扇状に広がるこちらのバチカンデザイン。色石の大きさや形状、色味を選ばず不思議としっくりまとまることもあり、自分のリフォームに選ぶスタッフも!

厚みのある色石を軽やかに身に着けられるリフォームデザイン枠


大粒の宝石をスッキリと、エアリーに身に着けることができるリフォームデザイン枠。
厚みのある色石だと、どうしても側面から見た際に石だけが飛び出して見えてしまい、地金で覆われると重たい印象になりがち。 
そのせいかバチカンだけがついたワンパターンなデザインも多く見られます。
厚みのある色石をリフォームされたい方にもエアリーなデザインをご提案できないか?
そんな思いから生まれたリフォームデザイン枠です。

余白を意識して複数の宝石でアレンジできるリフォームデザイン枠

2020年春 新作ジュエリーリフォーム枠
大きな余白に複数の色石を配置して、自分でお花を選んだブーケのように彩り豊かなジュエリー造りに最適なリフォームデザイン枠。
1つでさえ扱いに困っているのに複数なんて…とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
大きく柔らかな曲線のフレームの中に想い出のつまった宝石を配置してみたら…思ったよりスッキリと身に着けることができます。
もちろん宝石を留める場合は、余白を意識して空間を持たせて配置することで身に着けやすさが変わりますよ♪

大粒の色石、指輪で着けづらく感じるならペンダントトップがおススメ!
1月誕生石のガーネットや2月誕生石のアメシスト、3月誕生石のアクアマリンなど……大粒で美しい色の色石を自分で選んで作ることも可能です。

大切な方から譲り受けた想い出の宝石や自分で選んだお気に入りの宝石で、自分の為のジュエリーを作ってみませんか?

海外旅行のお土産の品やお母さまから譲り受けた大切な想い出のジュエリーなど、眠ったままのカラーストーンをお持ちではないですか?
Houki Kougeiでは、多種多様なデザインのカラーストーンリフォーム枠をご用意しています。
お気に入りのカラーストーンを、毎日身に着けたくなるステキなジュエリーに変身させませんか?
タイトルとURLをコピーしました